• 家計管理
  • 共働き夫婦の家計簿
  • 資産運用
  • 元公務員
  • お問い合わせ
  • 2019年1月度のDINKS家計簿。貯蓄率は38%でした!
  • キャッシュレス生活のメリット・デメリット
  • 【家計管理】電子マネーの正しい家計簿のつけ方
  • 共働き夫婦のお小遣い制ルール
共働き夫婦の家計簿

2018年11月度のDINKS家計簿

2018年11月25日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
寝て起きたら資産が減ってるー!! そんな2018年秋。ぼちぼち投資状況も整理したい時期になってきましたが、恐らく今年のリターンはマイナスでしょう。仮想通貨入れれば目も当てられない …
共働き夫婦の家計簿

2018年10月度のDINKS家計簿

2018年11月10日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
連続投稿です。 遅ればせながら、10月度の家計簿を締めました。 我が家の状況 ・アラサー共働き子なし夫婦(+犬1匹) ・税込世帯年収が約1,000万円 ・収入源は毎月の給 …
共働き夫婦の家計簿

2018年9月度のDINKS家計簿

2018年11月10日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
お久しぶりです。 9月末から10月にかけて、旅行や仕事でバタバタ、さらにブログ回りでちょっと困ったことがあり、更新できずにいました。 半年くらい前に書いた記事でそれなりにP …
共働き夫婦の家計簿

2018年8月度のDINKS家計簿

2018年9月8日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
他のご家庭の家計簿がどんな感じか気になりつつも、お金の話ってなかなかリアルではできませんよね。 最近、さまざまな事情から家計簿の公開を控えたり、一部公開とされたりする方が増えてい …
共働き夫婦の家計簿

2018年7月度のDINKS家計簿

2018年8月4日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
他のご家庭の家計簿がどんな感じか気になりつつも、お金の話ってなかなかリアルではできませんよね。 最近、さまざまな事情から家計簿の公開を控えたり、一部公開とされたりする方が増えてい …
共働き夫婦の家計簿

2018年6月度のDINKS家計簿

2018年7月14日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
W杯と先日の記事のPVショックを言い訳に遅めの更新となりました。 すっかり猛暑ですね。電気代が高くなる季節ですが、快適な生活>節約なので我が家は躊躇することなくエアコンを使用して …
ブログ運営

ブログ100記事達成!ブログ運営の振り返り

2018年6月4日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
ブログを始めて1年と3ヶ月。 途中ほとんど読まれていない記事を削除しましたが、現時点での公開記事が知らないうちに100記事を超えていました。 記念すべき100記事目が思 …
家計管理

家計簿作りは無駄?家計簿を作る意味を考える

2018年6月2日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
家計簿を作る作業がめんどくさい。 時間がかかる。 続かない。 家計簿作っても全然貯金できない。 そもそも作る意味あるんだっけ? そんな声が聞こえてきそうな家計簿作り。 …
共働き生活

アラサー夫婦が子どもを持つことに積極的になれない理由

2018年5月30日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
私たち夫婦は子どもがどちらかといえば好きだ。 通りすがりの子どもを見ていても、可愛いなぁと思う。 子どもの世話をしてみたり、子どもの …
家計管理

【家計管理】電子マネーの正しい家計簿のつけ方

2018年5月30日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
Suica、PASMOをはじめとした「交通系電子マネー」や、nanacoやWAONなどの「流通系電子マネー」、iDやQuickPayなどの「クレジットカード系電子マネー」など、数多 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 13
家計管理

夫婦共働き子なし(DINKS)の貯金の目安は4割!その理由は?

2019年2月21日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
結婚をしてすぐの、共働き子なし夫婦のDINKS(Double Income No Kids)の期間は、人生最大のお金の貯め時と言われています …
節約術

bills(ビルズ)で1ドリンク無料で飲む方法

2019年1月26日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
世界一の朝食と称されることもある、オーストラリア・シドニー発のレストラン、bills。 海外初進出の鎌倉・七里ヶ浜店が2008年にオープン …
家計管理

今年こそ貯金がしたい!と思ったときに始めたい3つのこと

2019年1月20日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
新しい1年がスタートし、心機一転「今年こそ貯金がしたい!」と考えている人も多いでしょう。 しかし、貯金が苦手な人に節約術を聞いてみると …
家計管理

無駄遣いを減らす方法

2019年1月5日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
無駄遣いをやめたい! そう思いながらも止められない・・・。 買うときは欲しい思ったけど、結果的に無駄遣いだった。 お金が全然貯まらない・・・。 無駄遣いをやめる …
家計管理

キャッシュレス生活のメリット・デメリット

2019年1月3日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
極力現金を使わない生活を始めて、2年ほど経過しました。 一言で言うと、とにかく「楽」です。 キャッシュレス後進国と言える日本でも、2019年10月からの消費税増税に合わせて …
家計管理

イレギュラーな出費に対応!特別支出(特別費)の管理のコツ

2019年1月2日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
せっかく先取り貯金をしようとしても、 保険料税金NHK旅行家電製品家具 など、食費や日用品費と違い、年1回または年数回しか発生 …
家計管理

2018年12月末のバランスシート、ポートフォリオ公開

2018年12月30日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
家計管理は、毎月の家計簿(=フローを見る)を作成し、収支をチェックすることも大事だと思いますが、同様にバランスシート(=ストックを見る)を作 …
家計管理

共働き夫婦のお小遣い制ルール

2018年12月1日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
共働き夫婦の皆さんは、どうやってお金を管理していますか? お小遣い制? 収入に応じて生活費を分担? お金の管理に関する悩みやトラブル、ありませんか? 特に共働き夫婦の場合、収入は多 …
家計管理

家計簿作りは無駄?家計簿を作る意味を考える

2018年6月2日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
家計簿を作る作業がめんどくさい。 時間がかかる。 続かない。 家計簿作っても全然貯金できない。 そもそも作る意味あるんだっけ? そんな声が聞こえてきそうな家計簿作り。 …
家計管理

【家計管理】電子マネーの正しい家計簿のつけ方

2018年5月30日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
Suica、PASMOをはじめとした「交通系電子マネー」や、nanacoやWAONなどの「流通系電子マネー」、iDやQuickPayなどの「クレジットカード系電子マネー」など、数多 …
next
資産運用

2019年の投資方針

2019年2月8日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
主力としている米国株が2018年末にかけて大幅下落し、2019年に入り急速に戻しつつある投資環境の中、今年の投資方針を決めました。 なお、長期的な目標あくまで経済的自由の達成 …
個別株

特定口座内のAAPLを損切りした理由

2019年1月6日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
マイPF最大勢力かつ、2018年11月〜12月にかけての強烈な下げ局面でも買い増ししていたAAPL(Apple)のうち、特定口座にあるものを全株、報道翌日に$145で売却しました。 …
家計管理

2018年12月末のバランスシート、ポートフォリオ公開

2018年12月30日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
家計管理は、毎月の家計簿(=フローを見る)を作成し、収支をチェックすることも大事だと思いますが、同様にバランスシート(=ストックを見る)を作 …
資産運用

冬のボーナスが見る見るうちに溶けた話

2018年12月21日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
社畜にとって、サラリーマン投資家にとって年に2回の楽しみのイベント、ボーナス支給。 昇進して初めての冬のボーナスだったので、どのくらいもらえるのだろうと、日付が変わる頃に起き …
家計管理

もしもの備えの生活防衛資金。DINKSは生活費の何ヶ月分の貯金をするべきか

2018年5月12日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
生活防衛資金とは、リストラ、災害、病気などのもしもが発生しても、生活をしていけるように蓄えておくお金のことです。 言いかえると、収入が途 …
ポートフォリオ

2018年4月末のポートフォリオ

2018年5月2日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
久々の公開となります。 最終更新からは随分と開いてしまいました。 4月末のポートフォリオはこちら。確定拠出年金は除いています。 2017年12月末からの変化といえば …
個別株

スマホ需要減の見通し発表で急落中のTSMCに100株新規投資

2018年4月21日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
久々の新規投資案件です。 PSX(フィリップス66)売却資金の一部を用いて、TSM(Taiwan semiconductor Manuf …
個別株

ショック!寝ぼけてPSXの株を全株売却

2018年4月14日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
マイポートフォリオ唯一のエネルギー株であり、ポートフォリオ第4位であり、AAPL、自社株に次いで含み益を抱えていたPSXが全株売却されていました。 ・・・はい。  …
資産運用

2017年の株式投資を振り返る

2017年12月30日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
2017年ももうすぐ終わりですね。 投資家になって1年4ヶ月。とは言っても、頻繁に売買することもなく、誰でも勝てる相場で(恐らく)S&P500にアンダーパフォームしているクソダ …
資産運用

持株会に否定的だった私が持株会に加入した理由

2017年12月21日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
従業員持株会に対しては、以前から否定的でした。 それは、メリットがある一方で大きなデメリットが存在するからです。 そんな私が、リスクを背負ってでも持株会を活用する方向 …
next
共働き夫婦の家計簿

2019年1月度のDINKS家計簿。貯蓄率は38%でした!

2019年1月26日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
税込みの世帯年収が約1,100万円の共働き子なし夫婦の家計簿です。 当サイトでは、毎月の収入、支出、どのくらい貯蓄しているか、どんな節約を …
共働き夫婦の家計簿

2018年家計簿まとめ。貯蓄率は49.9%、貯蓄額は558万円でした!

2019年1月19日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
早いもので、2019年も20日たってしまいましたが、2018年の家計簿を振り返ります。 わが家の状況 まずは、わが家の状況を簡単に説明し …
共働き夫婦の家計簿

2018年12月度のDINKS家計簿

2018年12月30日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
税込みの世帯年収が約1,000万円の共働き子なし夫婦の家計簿です。 当サイトでは、毎月の収入、支出、どのくらい貯蓄しているか、どんな節約をしているかなど、隠すことなく全てリアルに …
共働き夫婦の家計簿

2018年11月度のDINKS家計簿

2018年11月25日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
寝て起きたら資産が減ってるー!! そんな2018年秋。ぼちぼち投資状況も整理したい時期になってきましたが、恐らく今年のリターンはマイナスでしょう。仮想通貨入れれば目も当てられない …
共働き夫婦の家計簿

2018年10月度のDINKS家計簿

2018年11月10日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
連続投稿です。 遅ればせながら、10月度の家計簿を締めました。 我が家の状況 ・アラサー共働き子なし夫婦(+犬1匹) ・税込世帯年収が約1,000万円 ・収入源は毎月の給 …
共働き夫婦の家計簿

2018年9月度のDINKS家計簿

2018年11月10日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
お久しぶりです。 9月末から10月にかけて、旅行や仕事でバタバタ、さらにブログ回りでちょっと困ったことがあり、更新できずにいました。 半年くらい前に書いた記事でそれなりにP …
共働き夫婦の家計簿

2018年8月度のDINKS家計簿

2018年9月8日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
他のご家庭の家計簿がどんな感じか気になりつつも、お金の話ってなかなかリアルではできませんよね。 最近、さまざまな事情から家計簿の公開を控えたり、一部公開とされたりする方が増えてい …
共働き夫婦の家計簿

2018年7月度のDINKS家計簿

2018年8月4日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
他のご家庭の家計簿がどんな感じか気になりつつも、お金の話ってなかなかリアルではできませんよね。 最近、さまざまな事情から家計簿の公開を控えたり、一部公開とされたりする方が増えてい …
共働き夫婦の家計簿

2018年6月度のDINKS家計簿

2018年7月14日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
W杯と先日の記事のPVショックを言い訳に遅めの更新となりました。 すっかり猛暑ですね。電気代が高くなる季節ですが、快適な生活>節約なので我が家は躊躇することなくエアコンを使用して …
共働き夫婦の家計簿

2018年5月度のDINKS家計簿

2018年5月23日 おとうふ
https://okane-wo-daijini.com/wp-content/uploads/2019/01/510eacf6fca576853809cc24c91c5f32.png おかねをだいじに。
他のご家庭の家計簿がどんな感じか気になりつつも、お金の話ってなかなかリアルではできませんよね。 当ブログでは、そんな気になるリアルな家計簿を毎月公開しています。 我が家の状況 …
next
おとうふ
投資歴2年のひよっこ投資家です。経済的自由を得るために節約・貯金・投資に力を入れています。
\ Follow me /

励みになります。よろしければ応援をお願いします。
にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

カテゴリー
  • 家計管理 40
    • ふるさと納税 2
    • 住宅ローン 1
    • 節約術 8
    • おかね雑記 8
  • 共働き夫婦の家計簿 30
  • 資産運用 43
    • 個別株 11
    • 書評 1
    • 配当 8
    • ポートフォリオ 11
    • ETF 1
  • 共働き生活 3
  • 元公務員 7
  • 雑記 4
    • Apple製品 1
    • ブログあれこれ 1
    • SFC 2
  • ブログ運営 5
最近の投稿
  • 夫婦共働き子なし(DINKS)の貯金の目安は4割!その理由は? 2019年2月21日
  • 2019年の投資方針 2019年2月8日
  • 公務員を辞めたい!と悩んでいる方の相談受けます 2019年2月8日
  • Gutenbergが原因?ブログテーマ「JIN」でブログカードが表示されない時の対応 2019年1月26日
  • bills(ビルズ)で1ドリンク無料で飲む方法 2019年1月26日
アーカイブ
  • 2019年2月 3
  • 2019年1月 10
  • 2018年12月 6
  • 2018年11月 4
  • 2018年9月 1
  • 2018年8月 1
  • 2018年7月 1
  • 2018年6月 2
  • 2018年5月 7
  • 2018年4月 15
  • 2018年3月 5
  • 2018年2月 1
  • 2017年12月 9
  • 2017年11月 3
  • 2017年10月 5
  • 2017年9月 5
  • 2017年7月 6
  • 2017年6月 5
  • 2017年5月 15
  • 2017年4月 16
  • 2017年3月 7
  • HOME
 2017–2019  おかねをだいじに。